top of page

SNSとの上手な付き合い方

  • 執筆者の写真: Natsuki
    Natsuki
  • 2016年10月19日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、PRプランナーの大山夏希です。

PRとSNSはとても近い関係があり、SNSは上手に使いこなせば、

とても優良なメディアになります。 発信する情報にあわせて、ぜひ取り入れていただきたいサービスです。

ですが、なかなか使いこなせないのも事実、、、 実際に、PRという仕事をしている私自身も、SNSでの発信は迷うところがあります。 職業上、守秘義務も発生するので、全ての情報は最新の注意を払って取り扱っています。

あまり自分を出しすぎると、自分大好き人間のように見られてしまいますしね。 縁の下の力持ち的な役割りでもあるPRなので、自分自身を前に出すことが苦手だったりもします。

個人で活動されている事業主さんや、クリエイティブ系のお仕事をされている方は、ご自身が看板であり、PRマン、営業マンも兼ねています。 ですので、みなさんに役立つ、ためになる情報であれば、どんどんSNSで発信するべきだと思います。

お仕事でSNSを活用する場合には、プレスリリースの発信と同じで、誰に向けてどんな内容で発信するのか、一度テキストに落とし込んでみると、客観的に考えることができますね。 個人のプライベートな発信でも、お仕事に関する情報の発信でも、SNSに適しているかどうか、考える習慣をつけ、特にお仕事絡みの発信は、お仕事のプラスになるような内容にするのがよいでしょう!



Comments


IMG_0334_edited_edited.jpg

PRプランナー

大山 夏希 Natsuki Oyama

静岡県浜松市出身。本サイト(Flappingsound)運営。

アタッシュ・ド・プレス、アパレルプレス、総合PR会社の勤務を経て、2014年より、フリーランスのPRプランナーとして独立。

Read More

​contact

 

Join My Mailing List

Copyright @ Flapping Sound All Rights Reserved.

  • White Facebook Icon
bottom of page