top of page

個人事業向けのPRとは?

  • 執筆者の写真: Natsuki
    Natsuki
  • 2015年11月2日
  • 読了時間: 1分

こんにちは、PRプランナーの大山夏希です。

PRがビジネスにとって強い味方なのは分かったけど、個人の事業にも取り入れることができるの?と疑問に思われる方もいらっしゃると思います。

時代背景が合っていたり、話題性があったりしていて、PRに適しているサービスや商品もあります。PRは「売れるきっかけづくり」には最適な施策です。

逆に言うと、PRするには難しいサービスや商品があるのも事実です。 その場合は、一番最適なPR手段を考え、広告も取り入れながら、PRと広告の二刀流でいくのもアリだと思います。

SNSが発展し、個人の方々がSNSをとても上手に活用されていますよね。

FacebookやインスタグラムなどのSNSもPRの手段の一つです。

個人事業の場合、企業広報と違って、経営トップと広報責任者をご自身で兼ねているということになりますね。 サービスや商品をどのようにPRしていくか、戦略を考え、ターゲットに合わせて露出を狙うことが重要になります。

時には地道な活動が必要ですが、効果的なPRのおかげで売り上げがUPしたら嬉しくありませんか?

個人事業のサービスや商品に合わせた、個人事業ならではのPR戦略を考えましょう。

大企業とは違って、フットワーク軽く動けるのも個人の強みです!



Comments


IMG_0334_edited_edited.jpg

PRプランナー

大山 夏希 Natsuki Oyama

静岡県浜松市出身。本サイト(Flappingsound)運営。

アタッシュ・ド・プレス、アパレルプレス、総合PR会社の勤務を経て、2014年より、フリーランスのPRプランナーとして独立。

Read More

​contact

 

Join My Mailing List

Copyright @ Flapping Sound All Rights Reserved.

  • White Facebook Icon
bottom of page